☆この企業の魅力・ポイント
・人手不足に対し、最先端テクノロジーを用いた自動化技術で、社会課題の解決に貢献できる
・他社にはない独自のシステムで業界内の存在感は抜群
・人種や国籍が多様な就労環境
【職務概要】
本ポジションはマーケティング部門に所属し、最終顧客の物流・経営課題を解くことでパートナー企業の事業成長を共創し、持続的な案件創出を最大化することがミッションです。
ターゲットパートナーの開拓、組織内キーマン攻略、価値訴求による関係深化を通じて、継続的に商談を生み出す基盤をつくります。レポートラインはマーケティングマネージャー。営業・マーケティングを含むビジネスチャプター内でジョブローテーションの可能性があります。
【主な職務内容】
- 新規/既存パートナーの経営層・キーマン開拓と関係構築、最終顧客・パートナー課題の特定と解決提案、デモ等イベントの企画・実行
- 他セールス部門と連携した案件トスアップ、ならびにパートナーを活用した営業支援の設計・推進
- 導入提案に必要な顧客向け資料・プレゼンテーションの作成
- 成功パターン(勝ち筋)の標準化と再現性のある提案プロセスの仕組み化
・大手法人営業または代理店渉外の実務経験(各3年以上)
・パートナー営業領域での新規開拓、中長期リレーション構築の実績
・顧客案件の成約実績(具体例で説明できること)
・目標達成に向けた現実的なアクション設計力と実行力
・社内外ステークホルダーの利害整理と調整力
・顧客課題を抽象度高く定義し、合意形成まで導く思考力
・BtoBセールスの基礎知識
・不確実性を楽しめる成長マインドセット、強いオーナーシップ(自ら課題設定できること)
・高い日本語コミュニケーション力と日本の商習慣への理解
・プレゼンテーションスキル
・基礎的な資料作成スキル
・社内外の円滑なコミュニケーションスキル
・見込み顧客のニーズ把握力
・PoCにおける簡易プロジェクトマネジメントスキル
・新しい環境への挑戦心
・日常会話レベルの英語力 または 学習意欲
・ロジスティクス分野での経験
・ICT及び/または ロボティクスでの経験
・テクノロジー製品を扱うことに情熱を持っており、ペースの速い環境で業務を遂行してきた実績
記載なし
【勤務制度】
・就業時間:フレックス制度あり(コアタイムなし)
・1日あたり8時間勤務(休憩時間60分)
【休暇休日】
・休日休暇:土日祝休み、年末年始(12/31〜1/3)
・有給休暇(初年度より年初に14日付与。年度中入社の場合は入社月により変動。)
・慶弔休暇、生理休暇、産前/産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、介護休暇(2日)
【福利厚生】
・通勤手当(¥30,000-/月上限)
・社会保険完備
・服装自由
・ストックオプション制度あり
世界中から優秀なエンジニアが結集する、グローバルロボティクスカンパニーです。ロボットを便利で身近にするため、 世界最先端の制御技術及び人工知能技術を活用した次世代のロボティクスプラットフォームの提供や、当該プラットフォームから開発された協働型ピッキングアシストロボット、自律移動式無人フォークリフト、ASRS(自動倉庫)などのソリューションの提供を通し、ロジスティクス領域に注力した現場のDXを支えています。
少子高齢化による労働人口不足や、Eコマースの継続的な成長などによる物流量の増加を背景に、物流のオートメーションは喫緊の課題であり、次世代の社会インフラとなり得る分野です。そういった背景から同社のソリューションは需要も非常に高く急速に事業拡大中、大手の物流企業を中心に同社のロボティクスソリューションの社会実装が進んでいます。
先進的かつ国際色豊かな環境・企業カルチャー、非常に高い技術力、優秀なメンバーを有し、人間が3K労働から解放され、より知的で創造的な仕事に注力できる豊かな世の中を作り上げるため、技術の開発と社会実装に邁進しています。