☆この求人の魅力
独自の金属インクジェット装置で電子回路基盤の製造方法を革新し、世界を変える環境に優しいモノづくりへ貢献できます。
【募集背景】
同社では、独自の金属印刷技術を活用した環境配慮型・高効率なプリント基板製造プロセスを展開しています。サブミクロン単位の精度で金属ナノインクの吐出を制御するプリンティングヘッド、基板を正確に搬送する高精度ステージ、そしてそれらを統合する制御システム。これらの最先端技術を結集した装置は、同社の競争力の源泉となっています。
2025年の少量量産機の販売開始、2026年の本格的な量産機販売開始を控え、事業は急速な成長フェーズにあるため、この成長を支え製造体制の根幹を担う「機械組立担当」を募集しています。
【具体的な業務内容】
- 図面(機械図・電気図)や作業指示書に基づく、精密装置の組立
- 高精度な印刷を実現するプリンティングヘッドユニットやXYステージ、光学系 などの機械部品の組み込み
- モーター、センサー、コントローラーなどの電気部品の配線・接続
- 空圧部品(配管)や、インク循環のための送液系部品の取り付け
- 組立後の装置の 総合的な動作確認、微細な位置決め精度や吐出性能の調整 、初期検査
- 開発部門への組立性に関するフィードバックや改善提案
- 5S活動や安全衛生活動を通じた、高品質なものづくりができる作業環境の維持・改善
・産業機械、製造装置、精密機械などの組立実務経験(目安として3年以上)
・図面(特に機械組立図)を正確に読み解くスキル
・ドライバー、レンチ、トルクレンチといった基本的な手工具の取り扱いに習熟していること
・半導体製造装置、工作機械、印刷関連装置などの組立経験
・ダイヤルゲージやレーザー計測器などを用いた、高精度な幾何公差測定や調整の経験
・電気配線、はんだ付け、PLCに関する知識や経験
・クリーン環境下での精密機器の組立/調整に関する知識と実務経験
・玉掛け、クレーン、フォークリフトの運転技能講習修了証などの資格
・新規製品の立ち上げや、量産体制の構築に関わった経験
・品質管理(QC)の知識や改善活動の経験
【求める人物像】
・ものづくりへの情熱と誇り : 精密な作業を厭わず、一つ一つの作業を丁寧に、質の高い製品づくりに誇りと喜びを感じられる方
・技術への探求心と向上心 : 新しい技術や構造に対し、積極的に学び、より良い組立方法を追求できる方
・協調性とチームワーク : 開発、設計、品質保証など、他部門のメンバーと円滑なコミュニケーションを取り、協力して業務を進められる方
・主体性と当事者意識 : 自身の業務に責任感を持ち、課題発見や改善提案を主体的に行える方
・変化を楽しむ柔軟性 : スタートアップならではのスピード感や変化を楽しみ、前向きに取り組める方
【勤務形態】
・フレックスタイム制:有り (コアタイム 11時~15時)
・基本労働時間:8時間 (所定労働日数をベースに換算)
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
【休日・休暇】
・年間休日125日
・完全週休二日制
・弊社独自カレンダーによる休祝日
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇等
【福利厚生】
・交通費支給(月5万円まで)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・住宅手当(最大3万5000円/月)※社内規程に基づく
・住宅手当圏内への引越し補助あり
・ベビーシッター割引券利用制度
・資格支援制度
・オフィス内禁煙/分煙
・企業型確定拠出年金制度
・お茶/ジュースなどのフリードリンク
同社は、電子回路基板の製造において、環境負荷の低い製造技術を強みとするスタートアップです。
金属インクジェット印刷を用いた独自の製法で、従来技術と比較してCO2排出量を約75%、水使用量を約95%削減するという高い環境性能を実現。2020年にはこの製法による量産に世界で初めて成功し、以降も実用化と市場展開を着実に進めています。
現在は、量産品提供向けの次世代印刷装置の自社開発に加え、外販を視野に入れた装置開発にも着手。今後は国内外への展開とともに、他分野への技術応用も見据えています。持続可能な製造の新たなスタンダードを確立すべく、開発体制の強化と人材採用を積極的に進めているエキサイティングなフェーズです。