☆世界的協働ロボット企業の一員として、日本国内のOEMチャネル開拓を担うというまたとない機会
【業務内容】
日本国内のOEMチャネル開拓・拡大をリードし、同社ポートフォリオ(協働ロボット・AMR・関連サービス)の販売成長を牽引。戦略立案から実行、パイプライン管理、OEM契約交渉まで一気通貫で担当し、売上目標の達成と市場浸透を実現します。
【具体的な業務内容】
- 日本におけるOEM向け事業開発プランの策定・実行、売上目標の達成
- 新規OEMアカウントの開拓(ハンティング)と案件化、受注までの推進(代理店・セールスとの連携)
- 技術要件の抽出・評価・社内展開(アプリ/技術部門と協働)
- OEM契約の交渉・締結、価格・条件の最適化
- KPI設定・モニタリング、フォーキャスト/CRMパイプライン管理、ギャップ対策の立案実行
- 既存・新規OEMやエコシステムパートナーとの関係構築、必要に応じてエンドユーザー訪問支援
- 競合・市場動向の把握と示唆出し
- 出張対応(主に国内、最大60%程度)
・工学系学士以上(ロボティクス/メカトロ歓迎)
・法人向け外勤セールスエンジニア経験5年以上(自動化ソリューションの営業経験歓迎)
・目標超過の実績があること(Quota達成/受注実績)
・産業オートメーション領域での直販/OEM/ソリューション販売経験
・OEM向けバリュープロポジションの理解と、多層(経営~技術)への営業力
・日本語/英語での高いコミュニケーション力(口頭/文書)
・データドリブンな活動管理(CRM、ファネル、KPI運用)
・自律性、スピード感、結果志向、強固な信頼関係の構築力
・代理店マネジメントやソリューション営業モデルへの深い理解
・部門横断の協働推進力(営業、アプリ、サービス、マーケ連携)
【求める人物像】
・顧客やパートナーとの円滑なコミュニケーションを大切にできる方
・顧客対応が好きで、技術サポートの提供に情熱を持てる方
・論理的な問題分析力を持ち、明確な解決策を提示できる方
・クロスカルチャーの理解があり、異文化間のやり取りができる方
・複数のプロジェクトを同時に管理し、優先順位を適切に判断できる方
・自発的に業務を遂行し、指示を待たずに行動できる方
・目標達成に向けて責任を持ち、タスクを確実に遂行できる方
・柔軟かつプロフェッショナルな対応ができる方
・チームプレイヤーであり、部門間の連携の重要性を理解している方
・新しい技術やプロセスを素早く習得できる方
【給与】
記載のレンジを基準に、スキルや経験に応じて決定
【勤務制度】
・1日あたり8時間勤務(休憩60分)
・出張:あり
・ハイブリッドワーク:可(ポジションにより調整)
【休暇休日】
・完全週休2日制(土日祝休み)、夏季休暇、年末年始休暇、年間有給休暇
【待遇・福利厚生】
・雇用形態:正社員
・交通費支給
・社会保険完備
・研修/学習支援(例:学費補助 等)
※詳細は面談時にご案内いたします
同社は、2005年にヨーロッパで設立された協働ロボット(コボット)のパイオニアであり、グローバルマーケットリーダーとも言える存在です。製造業、自動車産業、電子機器、医療業界を含む幅広い業界において、生産性と安全性を向上させる革新的なロボットソリューションを開発し、高く評価されています。現在、世界50カ国以上に展開しており、あらゆる規模の企業が自動化ソリューションとして導入できるよう支援することに注力しています。
日本法人では、最先端の協働ロボットソリューションを提供し、簡単に導入、プログラム、インテグレーションが可能なシステムを実現しています。現在、複数のチャネルやシステムインテグレーターと協力し、顧客が同社のロボットを活用できる環境を整えています。特に、同社のコボットはユーザーフレンドリーな設計が特長であり、人と安全に協働できだけでなく、多様なロボットアプリケーションを実現できる点が高く評価されています。組立、ピック&プレース、梱包、品質検査などのプロセス最適化に幅広く活用されおり、今後も利用シーンが拡大していくことが期待されています。